引越しの単身パックとは?料金・サービスは得なのか?<広告>

見積
PR/広告:

単身パックとは、「コンテナボックス」と呼ばれるカゴ型の台車を活用した単身者向けの引越しサービスです。コンテナボックスのサイズは決まっており、そのなかに収納可能な荷物のみ運搬してもらえます。

「単身パック」「単身引越しパック」、「単身引越しサービスパック」など

単身パックで利用するコンテナボックスのサイズについて

コンテナボックスのサイズは利用する業者によって異なるものの、高さ130~180㎝・横幅104~108㎝・奥行74~105㎝の大きさが一般的です。基本的にはコンテナボックスに積載可能な荷物のみ運搬してもらえるため、ベッドや食器棚などの大きな家具を運んでもらうことはできません。また、冷蔵庫や洗濯機といった家電製品に関しても、サイズ次第で運搬できない可能性があります。

規定のコンテナボックスに積める荷物の量のみ運搬可能なサービスなので、通常の引越しプランよりも費用は割安となっています。

単身パック料金相場について

単身パックの料金は、コンテナのサイズと引越し先までの距離によって変わります。さらに利用する業者によっても異なりますが、目安となる料金相場は以下の通り。

■Sサイズ(高さ約130~150cm前後)の料金相場(目安)

近距離のケース 約12,000円~
遠距離のケース 約16,000円~

■Lサイズ(高さ約150cm以上)の料金相場

近距離 約15,000円~
遠距離 約18,000円~

なお、夜間や日曜日、祝日などに申し込む場合は割増料金が発生する可能性があります。上記の料金はあくまでも目安になります。

<PR>見積はコチラから

単身パックのメリットとは?

単身パックの特徴を押さえたところで、続いては引越しの荷物運搬に単身パックを利用する主なメリットをご紹介します。

  • 通常の引越しプランよりも費用をおさえられる場合が多い
  • インターネット上から気軽に予約できる
  • 電話や訪問での見積もりがいらない
  • 荷物破損のリスクが少ない
  • 荷物の搬出や搬入を行ってくれる

割引サービスを行っている事業者もあります。

通常の引越しプランよりも費用を抑えられる場合が多い

単身パックを利用する最大のメリットが、引越し費用を抑えられることです。単身パックでは1台のトラックに複数のコンテナボックスを積んで運搬するスタイルなので、1家庭につき1台のトラックを貸し切る形で運搬する通常の引越しに比べて、料金は安めの設定となっています。

また、1つのコンテナボックスに載せる荷物量が少ないことから、作業員の数が少なくて済む点も、費用が安い理由のひとつです。

 

単身パックのデメリット

単身パックには上記のさまざまなメリットがある半面、知っておきたい注意点も存在します。以下でご紹介するデメリットにも注目して、利用すべきかどうかを慎重に検討することが大切です。

  • 追加料金が発生する可能性がある
  • 荷物のサイズに制限がある
  • 新居への荷物到着は翌日以降となる
  • ダンボールの無料提供がない
  •  

<PR>見積はコチラから

タイトルとURLをコピーしました